別府地獄めぐりと博多ラーメン
とうとう2泊3日の旅も最終日
本日は、別府地獄めぐりと時間があれば別府温泉を堪能して、博多へ向かいます!
その前に、秀峰館での朝食 ウマ━(●゚∀゚●)━ス!!!!
朝食もとても美味しかったですよ
お世話になりました <(_ _*)>
さて、別府地獄めぐりへと向かいますか ...((((*ФωФ)ノ ゴーゴー♪
ホテルの外に出ると
写真ではわかりませんが、雪がちらほら ((((・´ω`・))))
由布岳PAではこんな感じ ↓
これはやばいかも・・・
とりあえず、天気予報では大丈夫そうなので別府へ向かうことにしました
無事に別府到着 ε-(´∇`●)ホッ
地獄めぐりについてはこちらを↓
別府地獄めぐり公式サイト
今回の地獄めぐりは時間があまりないため、
8つある「地獄」のうち
血の池地獄、海地獄、かまど地獄の3か所を巡ることとしました (ノД\lll)
まずは、血の池地獄
1日約1800㎘もの真っ赤な熱泥を噴出。
赤い理由は、熱泥に含まれる鉄が参加するためとのこと ゚.+:。(*-ω-)(-ω-*)゚.+:。
海地獄
1200年前の鶴見岳爆発によりできた、別府の地獄なのかでも最大規模の地獄。
涼しげな色とは裏腹に源泉は98度と高く、近くに行くと熱気を感じました。
空を見上げると…
海地獄より一層深い青空が広がっていました
外の売店で、地獄蒸しプリンを購入して、食べてみました ♫
昨日の湯布院のなめらかプリンと比較してしまうと、う~んという感じですが、これはこれで美味しかったです(^^♪
最後にかまど地獄
噴気や熱泥など6つの地獄が集まり、ある意味、ここを訪れると地獄めぐりした気分になれるところです。
時間のない人は、こちらとあと数か所巡るのもよいかと思います。
この3か所を巡って、1時間程度。
帰りの高速道路の状況(雪の状況)も気になったため
今回は、別府での温泉堪能は諦めて、最終目的地 福岡へ向かうこととしました。
途中で立ち寄った水分PAには、こんなものが…
2時間ほどで、福岡空港に到着!
レンタカー返却後、急いで地下鉄で福岡駅へ ダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ
もう一つの目的である博多ラーメンを食べに、博多駅 筑紫口側の駅ビル 博多デイトス2階
博多めん街道にある
博多めん街道 フロアガイド
博多 一幸舎
旨い (*´Д`)y-~~~ウマー!
餃子5個
一口サイズですが、メチャクチャうまい (゚д゚)ウマー
ラーメン
豚骨臭はしますが、九州なら当然と思ったら、なんら問題なし
というより、これまた旨い ウマ━(●゚∀゚●)━ス!!!!
スープも一滴残らず飲み干しました o口(・∀・ ) ゴクゴク
でも、同行のひろちゃんは、この豚骨臭がダメだったようです (´ω`)・・
今回の旅は、これで終わり。。。
とても楽しかった2泊3日の九州旅行でした \\( ⌒▽⌒ )//
帰ったら、11日(日)には大山に今年最初の山登りの予定です (^^♪
0コメント